求人案内

― 共に、日本の香文化を未来へ ―

「お香の会」では、香道を通じて日本古来の叡智と精神性を次世代へ伝えるため、
運営を支える事務局スタッフ、香席のアシスタント、広報・Web運営、イベントサポートなど、
各分野で活動してくださる仲間を募集しています。

私たちの使命は、香を“焚く”のではなく、香を“聞く”という日本独自の美学を守り、
その静寂の中にある「心の豊かさ」を広めていくことです。
文化としての香道を尊びながら、現代社会にふさわしい形で伝えていく──
その想いに共感してくださる方を歓迎いたします。

【募集職種】

■ 事務局スタッフ(運営サポート・受付・スケジュール管理)

・香会や講座の運営補助、来場者対応、スケジュール調整
・講師・会員との連絡調整、資料作成、簡単な経理補助
・文化イベント当日の受付・準備・片付けなど

■ 香道講師アシスタント(体験会・講座サポート)

・香席設営、香道具・香材の準備補助
・体験会参加者へのサポート、香木の扱い方・作法の補助
・講座進行サポート、文化説明の補助資料づくりなど

■ 広報・SNS・Web運営スタッフ(文章・SNS・HP更新など)

・公式サイト・SNSの更新、記事・写真の投稿管理
・香文化・日本文化を伝える文章作成(コピーライティング)
・広報資料や会報誌、メルマガなどの制作サポート

■ イベント運営/お香制作サポート(香会・練香ワークショップなど)

・文化イベントや展示会の企画・運営補助
・香原料の管理・調香サポート・香袋づくりの実務
・参加者対応、設営・撤収のサポート

【求める人物像】

・日本文化・香道・伝統芸術に興味のある方
・礼節と丁寧な言葉遣いを大切にできる方
・人とのご縁や学びを喜びとして感じられる方
・細やかな配慮や調和を大事にしながら、前向きに行動できる方
・(広報職希望の方)基本的なPC操作・SNS投稿経験のある方歓迎

【勤務地・勤務形態】

・東京都内/山形県(会場・イベント内容により変動あり)
・リモート業務あり(SNS更新・資料作成など)
・勤務日・時間は応相談

【待遇・報酬】

・業務委託またはパート契約(スキル・経験に応じて)
・交通費支給(上限あり)
・香会・講座への優待参加制度あり

【応募方法】

下記の「応募フォーム」より、必要事項をご記入のうえご送信ください。
内容確認後、事務局よりご連絡を差し上げます。

→ [求人応募フォームはこちら]

 

 

香を聞く時間は、静かでありながら、深い学びの連続です。
香道を支えることは、形のない「心の文化」を次の世代へ届けるという尊い仕事でもあります。

あなたの手で、この美しい日本の香文化を未来へ繋いでいきませんか?
小さな一歩が、香るように大きな広がりを生みます。
ご応募を心よりお待ちしております。